数々のヒットドラマ、映画に出演してきた今をときめく人気俳優が、デビュー15年目にして舞台に挑戦することになった。演じるのは戦場カメラマン・澤田教一。趣味は「カメラ」と公言する彼が伝説のカメラマンの生き様、死に様に見たものは何か――。
──今回の『ホテル マジェスティック』が初舞台とは少し意外でした。
ずっと出たいとは思っていたんです。20代半ばごろから、同世代の俳優仲間が舞台に出ることが増えたんですが、彼らの話を聞くととても楽しそうだったんです。ナマの現場では、映像とはまた違った緊張感やチームワークが生まれる。そこで得られるものは大きいだろうと想像していました。実際、彼らの舞台を観に行って、終演後に楽屋で会うと、ヘロヘロなんだけれど清々しい、とてもいい顔をしていた。自分も早めに経験したいなと思っていたのですが、タイミングを探っていたら今になってしまったという感じです。
──『ホテル マジェスティック』に出演しようと思われたのは?
映像でも同じことですが、見てくださる方に対してしっかりしたメッセージやテーマがあること。僕自身、そういう作品が好きだし、『ホテル マジェスティック』にはそれがあると感じました。
戦場カメラマンを取材したドキュメンタリーを見たとき、なぜ彼らが命の危険を冒してまで戦場を撮るのか、理解しきれないものがあったんです。でも今回の脚本を読んで、戦場と、それ以外のところにいる人たちをつなぐのが戦場カメラマンなのだと実感しました。戦争を引き起こしているのは人間。そのことを平和に暮らしている人たちにも知らせなければならない。戦場カメラマンにだって生活があり家族もいる。でも、愛するものがいるから前へ進む。使命感や正義とはそういうものなんだと知りました。
──今回演じられる戦場カメラマン・澤田教一さんはどのような人物だと感じられましたか?
奥様のサタさんにお目にかかったんですが、とても素敵な方で、彼女が語る澤田さんがまたとてもチャーミングな人でした。
サタさんのほうが十一歳年上で、最初はサタさんを養うため、そして自分が有名になりたという野心から澤田さんはベトナムに渡ったんです。けれど、次第にベトナムの現実を伝えなければという使命に駆られていく。自分のためではないんですよね、人のため。だから命を賭けられる。澤田さんは川を逃げる家族を撮った『安全への逃避』でピュリツァー賞を受賞しますが、賞金は被写体になった家族に渡しているんです。自分が撮影した現実に対してもきちんと責任をとる。逆に言えば、心がすごくきれいであたたかい人だったから、ああいう写真が撮れたのかもしれまぜん。
──初日まで間もなくですが、稽古場はいかがですか?
映像の場合だと、リハーサル、即、撮影という感じなので、瞬発力で対応していかなければならないのですが、それに比べると舞台は稽古時間が長いので、何度でも同じくだりを試せる。それがすごく楽しいです。ただ、もちろん映像にはない厳しさもあって。演出の星田さんは「せっかちな人だよ」とは聞いていたんですが、本読みの翌日すぐに立ち稽古というせっかちさで(笑)。初めてだからこんなにきついのかなと思ったんですが、舞台経験豊富な共演者の方々も「いや、これはきついでしょう」とおっしゃっていたので、少し安心しました。
──初舞台で気になっていること、心配事はありますか?
とにかくすべてがナマですから、何が起きるかわからない。そのときにきちんと対応できるようでいなければとは思っています。
舞台転換をスピーディーにしようということで装置がかなりシンプルなんです。それをアンサンブルの方が動かしたりするんですが、うっかりすると僕ひとり取り残されかねない。それから小道具。カメラを忘れて出てしまったらと思うと、少し胃が痛くなります。スタッフと「そのときはエアカメラだね」なんて冗談を言い合っていますが、笑い話で済むようにしないと。
──澤田教一さんは青森出身。玉木さんの美声で津軽弁が聞けるのでしょうか。
台詞の多くは津軽弁です。そのイントネーションとも格闘中ですが、津軽の言葉は温かみがあるので、澤田さんの人間性がより伝わるんじゃないでしょうか。(澤田さんの奥さんである)サタさんとのやりとりとかね、いい感じになると思います。
サタさんから直接うかがったことで印象的だったのが、澤田さんが戦場に出かけてくとき、決して「気をつけて」と言わないと決めていたという話でした。見送る方としては、言ったほうが楽な言葉ですよね。でも、出かけていく当人が一番よくわかっていることなのだから、あえては言わない。残される人の強さ、優しさだなと思いました。
──玉木さん自身の趣味がカメラ。被写体はどのようなものが多いのですか?
最初は風景が多かったんですが、最近は人物も撮るようになりました。人間を撮るには、まずコミュニケーションが必要だと思うんです。勝手に撮るのは失礼だし、自分が撮られる場合も、コミュニケーションがとれるカメラマンの方とだと、自然にいい表情を出せる気がしていたので。でも見ず知らずの方に話しかけてということがなかなかできなかった。最近、ようやくですよね、それができるようになったのは。といっても、風景の中の人物。日常を切り取った一枚という感じですが。
──カメラのどのようなところに惹かれるのでしょうか。
最初に買ったのは「ローライフレックス」というレンズが縦に二つついた箱型のカメラでした。面白い形だなと、最初は物として惹かれたんです。カメラなので、飾っているだけではと思い使ってみたのですが難しくて全然うまく撮れない。それで少し扱いやすい一眼レフを手に入れて、そこからハマりました。楽しいですよ。ただ思った通りに撮れないことも多くて、じゃあどうすればいいんだと、それでまたハマっていくという感じでしょうか。
写真は瞬間を切り取るものなので、想像力を掻き立てるものがあると思うんです。その前後や見えない部分、匂いなどを想像してみたくなる。イマジネーションのきっかけというのかな。だから何度でも繰り返して見られるし、ずっと立ち止まって見ていることもできるのではないでしょうか。
──ベトナムでも写真を撮られて、劇場ロビーに展示されるとか。
今回の出演が決まってから番組の撮影でベトナムに行ったのですが、そこで撮った写真を展示することになりました。
澤田さんがいた時代とは違って、銃声も悲鳴もないベトナムの風景ですが、サタさんから澤田さんが「いつか平和なベトナムが撮りたい」とおっしゃっていたとうかがったんです。少しでもその気持ちに近づけたらと思いながら、シャッターを押しました。
そういえば、澤田さんが初めて手にしたカメラもサタさんから借りたローライフレックスだったそうなんです。偶然だけれど、そんなささやかな縁も励みになっています。
取材・文:矢口由紀子/写真:小島由起夫/メイク:渡辺幸也(ELLA)/スタイリスト:尾辻ますみ
留言列表